This image is unavailable on Donmai. Go to Danbooru or disable safe mode to view (learn more).
Artist's commentary
不知火さんと艦隊これくしょん
287日目
「蒼海戦2013」 1997年発売 PC-98
鉄装と呼ばれる武装を身に纏った少女達が海から現れた謎の敵と戦う、という設定のターン制シミュレーションゲーム。C52にてごく少数のみ頒布された。海から現れた謎の敵や艤装らしきもので武装した少女など、20年以上前の作品にも関わらず、その設定は現在の状況に酷似している。当時の海自関係者の関与が噂されているが詳細は不明。ストーリーが存在しない、キャラクターの見た目が同じ、レベルを上げて物理で殴れば勝てるなど、ゲームとしての評価は低い。
「JAPANESE NAVY GIRLS」 2003年発売 PS2 GC PC
艦艇を擬人化した少女達を操作し、海から現れた謎の敵と戦うファーストパーソン・シューティングゲーム。製作に海自が公式に関わっているためか、America's Armyの影響を色濃く受けており、操作性は所謂リアル系FPSに近い。口径が大きすぎてどの部位に弾を当てても即死する、主砲を連射することが出来ないので7.7mm固定機銃が最強、銃口を下に向けられない、魚雷が全く当たらないなど、ゲームバランス(特に対人)は劣悪の一言に尽きる。また一人称視点なので操作キャラが見えない、相手を倒した時のリョナ感が強い、パンツが万乗など、擬人化というコンセプトとFPSというゲームシステムとが決定的に乖離している。後に艦娘計画の一環として製作されたと発表された。現在はSteamで無料プレイが可能。MOD界隈から謎の支持を得ており、着せ替えMODからバランス調整MOD、システム変更MODなど、販売当時とは全く異なるプレイが可能だが、一部MODのSSをSNS等に投稿すると艦娘本人やその親族、遺族、防衛省から法的措置を取られることがあるので注意が必要(1敗)。
「艦隊これくしょん」 2013年サービス開始 PC Android
防衛省主導の下で製作された実在の艦娘を題材にした基本料金無料のシミュレーションゲーム。筆者のお嫁さんである不知火を俺の嫁だとほざく有象無象の精神異常者を多数排出した曰く付きの作品でもある。もはや語るまでもないほどの知名度を誇り、おそらく地球に生きる全ての知的生命体の1~7割位がプレイしていると思う。
247日目 pixiv #80120592 »