Artist's commentary
イラスト練習2ヶ月目なので検証してみた
初めまして、そうではない人はいつもありがとうございます。
せたもです。
幸いにも先々月の記事が好評だったので、先月の僕もモチベーション高く活動できました。ありがとうございます。できることならばまたあれくらいの記事を書きたいと思ってしまいます。人間の業は深いと思いませんか。
1ヶ月目ではキャラデザの試行錯誤の方法を学び、イラストに落とし込むところまで進捗しました。いろいろと回り道をして完成させていたので今回は確立された作業工程でどれだけ描けるか試していこうと思います。過程を追いながらいい部分と悪い部分を実際に書き出していくような個人差溢れる検証記事になります。また2か月間の変化としくじった部分の深堀りの記事を他に用意していますので気になる人はそちらも見ていってくれると嬉しいです。
まず先に検証した主な部分と結果の方から記していこうと思います。
◆他の方の絵を参考に自分の絵の足りていない部分を調べる。
これは依然として十分に効果があるように感じました。必要に応じて様々なところから参考にするのはキャラデザ、イラスト問わず効果的でした。
◆スケッチをしてクオリティを上げる。
微妙です。さらに条件がありました。効果がある部分とそうでない部分の差が大きかったです。予想以上に漠然とスケッチしているだけの状態になりやすいと感じました。
前回の絵ではたまたま上手くいっていて発見できなかった部分がところどころ出てきたように思います。特にスケッチについては前進した気持ちになったのですが実際にイラストを描くときに効果が出てくるのは条件があるようです。
他にも細々とした発見があったので順を追って記していこうと思います。ぜひお付き合いください。
準備
今回の記事のメインはかこみ様(@EtcpopoYumiyumi)より依頼をいただき制作した絵になります。また確認、許可をもらって記事に起こしています。依頼されたテーマはこちらの3つでした。
①プライベート空間に、水族館のような巨大な水槽
②溢れる本と、観葉植物
③本を読む少女
小説を公開しているサイトに使用するとのことでしたので、まずはその小説を読んで雰囲気や少女の人物像などを調べていきました。その上でイラストに必要な要素や構想、今の時点での心配な部分を書きだしたものがこちらです。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/u4ixBU5NgxtqLozO2A7Gbs9N.jpeg
最初のメモ書きなのでかなりふわふわしていますが、後で見返してとりあえずどんな方向性だったのか振り返れるのでよかった気がします。キャラデザをするときや絵作りをするときに見返してテーマにそぐわないような要素を修正するのに役立ちました。
そしてキャラクターについても衣装などを積極的にデザインしてほしいとのことだったので今回もキャラデザに近いことをしていきます。既存のデザインが存在しているのでまずはその少女を描いていきました。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/JqhW7L1JiZdigdQjzWIAwZld.jpeg
ここまで丁寧にやるのは人物をより魅力的に描けるようになりたいと思っているからです。それとスケジュールに余裕を頂けたことも大きいです。なのでキャラデザをするときも同時進行で描写の試行錯誤をしています。しかし、これでかなり時間を消費しています。もちろん効率は悪かったです。
キャラデザ
おおよそ少女の雰囲気がつかめたら実際にデザインに変更を加えていきました。既存のデザインはシンプルにまとまっていて見やすいです。今回、背景に要素がかなり多くなるので人物に要素が少なくても構図次第では洗練された印象になる気がします。しかし失敗した場合人物が負けて締まりのない絵になってしまいそうだなとも思いました。こうなった場合に備えて一旦人物単体でも多少見ごたえのするデザインを考えていきました。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/OurjYzVwB7WdD1tjbxX1ttd9.jpeg
1枚目です。
やはりまだ全体的に弱い気がします。元のデザインから派生するように衣装を考えていきましたが、キャラに馴染んでいない感じがします。馴染んでいないと思う原因を探るために小説の世界観や人物像をかこみ様から詳しく聞くことにしました。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/DaHHp2qyN3bQPtcc0pkk1ie8.jpeg
そして何がいけなかったのか、どこが失敗していたのかを挙げていきました。強いキャラデザと自分の作品を比較したり、それぞれの要素を一つずつ検証したりなどもしました。強いキャラデザとの比較は意識していない部分にも発見をくれるのでよかったです。著作権的にお見せできないのが悲しいです。この方法は依然として効果的だと思いました。要素の粗密などの気付きもありましたがググったら出てきたのでやめておきます。あとはキャラクターの設定や世界観に沿って修正する方向性を決めていきました。
またかこみ様からサイバーな雰囲気が好みとも伺っていたので、デザインにも多少そのような雰囲気を持たせていこうと思います。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/cltYH6zSv9TM0MujoILacHKM.jpeg
小説の本文に少女を「深窓の令嬢」という言葉で表現していたので、お嬢様感をどうにか出そうとデザインし直しています。しかし活発な印象を強くしてしまい秋葉原にいそうなキャラになってしまいました。年齢の印象ももう少し幼い感じの方がキャラの設定に近いので修正していきます。
そうして最終的に辿ったデザインの変遷がこちらになります。メモ書きは描写の練習も並行していたので内容がごちゃごちゃになってしまいました。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/YAMiPBG3x30J9IHmFQFoqaOo.jpeg
スケッチ
今回のイラストに登場するモチーフを練習していこうかと思います。今後も登場する可能性が高いものと、イラストの中で重要なポジションになりそうなモチーフに限定して練習しました。シーラカンス、植物、そのほかの小物類の3つです。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/IvTfBy2bG4p5RmIcbpArTXNj.jpeg
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/YpUzb9dn4qCg173zWtImzymY.jpeg
シーラカンスです。青めの配色はイラストなどでよく見ると思います。どうぶつの森などではこの配色です。その下にある緑と茶色の配色は写真を参考に生っぽい感じにしたものです。やはり単純な見栄えは青い方がいいですね。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/8GxURXd073YluQUiKHsl5waw.jpeg
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/BYk3OlaHbiRfUA91bkSHf2pQ.jpeg
このスケッチなのですが、正直植物や小物類は効果的だとは思いませんでした。理由はいろいろとあって長いので次回の記事で詳しく触れようと思います。モチーフ選びは重要だなあと感じた部分です。
描写の部分ではドット絵ではなかなか使えないグラデーションも使いどころが多少分かってきた気がします。あとパキパキと色面を割ったような表現の方が好きかなとも思ったのであまりこってりとした陰影をつけないでさっぱりとした色面にしていきたいです。
ある程度モチーフの練習が終わったのでいよいよイラストの構成を考えていきます。今までの作業の中である程度構成を決めていたのでそれをベースに考えていこうと思います。
イラスト
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/RPqoveYpxKz6DphQYp9Apffu.jpeg
重要なモチーフを描きだして画面に配置していきました。今回眼鏡をどうするか最後まで悩みましたが、どうしてもうまく馴染まずに削除しました。今度眼鏡についても練習していきたいと思います。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/ytCKMOclKGktzn5nXPVs5y7E.jpeg
俯瞰した構図です。これでもよいものになりそうな雰囲気はするのですが、テーマに「水族館のような巨大な水槽」とあるのでこれでは少しこじんまりしてしまう気がしてやめました。なのでアオリの構図にします。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/LmPdFDAw9pa3khJQ17TKNt5D.jpeg
そうしてできた大ラフがこちらです。これは少女が水槽のある部屋で読書をしていて、ふとこちらを向いた時の絵になる予定です。アイレベルを人物のひざあたりの高さにしたのは床に置かれている物も全体的に見せたかったからです。これを元に描きこんでいきます。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/4mHNEqT7MyaIyq2iwtMgSMNv.jpeg
こちらがラフです。モチーフ自体はなるべく現実世界に則したものにしたいという思いはあります。ですがそもそもシーラカンスが様々な理由で飼育できないのでここは思い切り理想を描くことにしました。なので背面にこれを狙うバカでかいチョウチンアンコウを配置します。後ろにいる幽霊みたいなやつが3秒で描いたチョウチンアンコウです。かわいいですね。
ここではモチーフごとの関連性でストーリーをどれだけ表現できるかという発見がありました。僕が昔見て憧れた絵はこの技術がとても高かったような気がします。それは廃墟になった住宅の中で宇宙服を着た女の子が懐かしそうに子供用のベッドに腰かけている絵でした。描写もきれいだったのですがなんとなく分かるかなレベルで濁さない、見た誰もがはっきりと物語を想像できるその明瞭さに憧れました。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/ZwXDBIwI78BEmKyqlHYuTFKr.jpeg
線画を進めていきます。前回の記事にて線画が安っぽくなる問題が発生していました。なので今回はこの完成した線画を削る方向でさらに修正を加えていこうと思います。
https://downloads.fanbox.cc/images/post/1265081/MjCpfvIpuqppRgQq5sVHSwmV.jpeg
完成した絵がこちらです。終始とても楽しく描くことができました。
色についても様々工夫を凝らしたのですが、あまり面白くないのでやめておきます。ただ実際に着彩すると線が重要になってくる部分は限られてくることは実感しました。この線画の部分は純粋に無駄な作業になってしまったので見直す必要がありそうです。
今回もあれやこれやとしているうちにとても長くなってしまいました。絵のクオリティの方に注意が向きすぎていて早さについて改善することを疎かにしてしまっていた気がします。やはりどうしても1か月目よりも飛距離が出なくなってしまっているので、数をより多くこなせるような状態にした方がいいのかもしれません。
かかった時間はキャラデザにちょうど1週間、スケッチなどに数日、イラストは11日間程となりました。確立された作業工程を迷走せずにやっても時間は掛かるようです。ただ頑張って早く仕上げるのはつらいので作業工程を一回見直して無理せず時間を短縮していきたいです。つらいのは嫌なので。
ここからは余談です。
今回かこみ様には僕の方向性を活かせるモチーフを選んで下さっていて感謝の極みです。求められているイラストを提供するのがイラストレーターですが、企業様、個人様問わず過去の作品や方向性を最低限確認した上で声をかけてくれる方は好きです。当然ながら報酬を頂くからには全ての仕事において責任は果たしますが、それ以上に熱量を持った依頼には熱量で返したくなるのが性ではないでしょうか。生意気ですねやめておきましょう。
先月は自分の絵を描くことができませんでした。目の前の仕事をこなすことに必死になっていた気がしますが、あまり進展したようには思えなかったのが少し悲しいです。社会でほんの少しでも認められるということはこうも険しいのかと実感します。
おしまい!!!