This image is unavailable on Donmai. Go to Danbooru or disable safe mode to view (learn more).
Artist's commentary
[Touhou.net] 2012年度版合同誌 表紙
はじめまして。あるいは、こんにちは。
私達ことフランス発の東方ファンサークル "Touhou.net" はこの度、第九回博麗神社例大祭に、日本では初となるサークル参加をいたします。
今回はイラスト集『幻想の散歩道 通い合う日本とフランスの幻想郷』を上梓します。
題名の通り、本誌には日本とフランス、スペインから総勢20名以上の作家さん方にご参加を賜りました。
本誌では、創作のメインテーマを "donner"という言葉に集約しました。
英語では"give"に相当するこの仏単語は「あげる」「ささげる」「くれてやる」など、実に様々な意味を包含します。
もし、東方の世界の登場人(?)物が何かを私達に与えてくれるならば、或いは東方という同じ世界を共有しつつも異なる世界に住む、西洋と東洋の人々が互いに何かを"donner"できるならば、とても素敵なことだと思います。
洋装の萃香が日本酒の杯を、和装の勇儀がグラスワインを傾ける姿はこの構想を端的に表すものといえます。
今回は野心的な試みとして、日仏西の作家さん方が作品を鑑賞し、互いにそれに答える形で更に作品を創り上げる、東洋と西洋の東方世界が対話する「イメージレスポンス」の機会を設けました。彼らが一対の絵で繰り広げる、文字によらない雄弁術をご堪能ください。
それでは、例大祭 Q-37b "Touhou.net"でお目にかかりましょう。
改めてご参加を賜った各位、興味をお持ちくださる皆様に心より御礼申し上げます。
Touhou.net
翻訳・通訳担当 楽学生
【5/24追記】pixivにアカウントをお持ちの、日本側の作家さんをご紹介します(敬称略)あみす user/3152113 » / 燕山 user/99283 » / お紙 user/25980 » / きなぎ悠 user/283605 » / compota user/360586 » / にゃっち user/878530 »